余ったM.2 NVMe SSDを活用するためにM.2 SSD用のケースを購入してみたものの上手くいかなかった話です。
1.余ったM.2 SSDを有効に使うには。。。
先日書いた、M.2 NVMe SSDが使えると言って売っていたCHUWIのGemiBookを購入してみたら、まさかのNVMe SSDが使えなったという記事を皆さん覚えているでしょうか。
勉強代にしてもこのままNVMe SSDを眠らせておくには惜しいのぉ。。
ということで、先日Aliexpressでやっていた「独身の日」セールで、M.2 SSD用のケースを買ってみることにしました。
M.2 SSDを入れると、外付けストレージとして使えるって製品ですね。
パッと見で、見た感じがよさそうだった奴を直感で注文。
もちろん一番安いモデルでお値段は1000円ほど。
しかし毎回思いますが、この値段でしかも送料掛からないってのが凄いですよね!
2.ケースが到着、早速組み立ててみよう。。。としたら!?
注文してから20日後に到着!
やっぱりそれなりの日数がかかりますね。
どの時点でこうなったのかはわかりませんが、外箱は結構ボコボコでした。
中身はケースとUSBケーブル、説明書、M.2 SSDを止める部品とドライバーくらい。
中身は全然大丈夫そうですね。
ネジがT7?だかの日本では特殊なタイプ(ヨーロッパでは普通らしい)で、付属のドライバーが無いと簡単に開かなそうなのが気になりましたが、結構渋い感じのケースで質感もいい感じです。
開けたところはこんな感じ。
使い方も簡単で、蓋を開けてM.2 SSDを差すだけです。
これで、余ったM.2も有効活用できるぞ!
刺すだけ。。。刺すだけ。。。
ってあれ??
ソケット切り欠きの位置が合いません。
商品説明をよく見たら、今回注文した一番お安いケースはMkey(M.2 SSDの端子の種類)には対応していないようです。。。
しかも対応している規格もSATAまで。
口金のサイズが合わないんじゃマッコイ爺さんもお手上げですかね。。。
引用:エリア88 著者:新谷かおる
前回のGemiBookとは違って今回はちゃんと商品説明のページに書いてあったので、完全ににこっちの手落ちですが、どんどんM.2 SSD関連で使えないものが増えてます!!
3.追加でM.2 SATA SSDを買っちゃる!
このままでは負けっぱなしなので、先日のサイバーマンデーセールで、追加でM.2 SATA SSDを買ってしまいました。
ちゃんとB&M keyで、SATA接続の奴ね。
口金さえ合えばあとは刺すだけ。
この製品はSSDのお尻を止めるところがネジではなくてプラスチックの部品で止めるようになっているんですが、これは便利で良いですね!
皆このタイプにすればいいのになぁ。
SSDを装着した後は蓋をしてUSBケーブルを差せば準備完了。
接続するとLEDが付きます。
性能はこんな感じ。
なんか右下のWriteの数値が微妙に低い気もしますが、ザ・SATA SSDって感じの性能ですね。
しかし、昔友達の家に2HDのフロッピーディスク(1.44MB)を持って遊びに行ったことを思えば、このサイズで500GBが持ち運べるって本当に凄い時代になったな~。
科学の進歩って本当に凄いですね。
M.2 NVMe SSDは余ったままだけどめでたしめでたし。
。。。だったんですが、よく考えたらM.2のSATA SSD買ったんだったら、本来増設しようとしていたGemiBookに付けた方がよくない??
ってことで、結局M.2 SATA SSDはGemiBookに増設しました。
GemiBookに刺してみた状態での性能はこんな感じ。
う~ん、ちょっと早くなったような??
4.結局M.2 NVMe SSDはメインPCへ
んで、結局行き場のないM.2 NVMe SSDと、M.2 SATA SSD用のケース。。。
そういえば、メインPCにはM.2 NVMe SSDのスロットが一つ空いていたはず!
と思い出し、M.2 NVMe SSDはメインPCに取り付けることにしました。
容量は全然足りているんだけどね。
側面パネルを外して取り付けていきます。
ちなみに今のメインマシンのマザボは、PCIスロットを挟むように2つのM.2の端子があるんですが、こんな熱持つ部品をグラボの側面に来るように配置しても良いものなんでしょうかね~。
とりあえず刺してみました。
が、ここでまたしても問題が発生。
M.2 SSDを止めるネジとスペーサがありません!!
またか!また使えないのか!!
と思いながらガサガサしてたら、PC注文した時についてきたネジの袋にM.2用のネジとスペーサが1セットだけ入ってました。
またネジ注文して届くまで使えないとか、流石にもう耐えられませんからね。
お陰で無事装着できました。
と思ったら、また事件が発生。
グラボを接続してPCを起動したら「ピー・ピ・ピ・ピ」という音がして起動しなくなっちゃいました。。。
調べるとどうもビデオカード周りのエラー音っぽいのですが、グラボを差しなおしても治りません。
どうすりゃ良いんだ。。。と悩んでたところ、某YouTuberが「PCの構成を変えたらCMOSクリア!」と言っていたのを思い出し、CMOSをクリアしてみたら本当に治りました。
性能はこんな感じです。
やっぱりNVMeは早いですね~。
ちなみにメインのドライブはこんな感じです。
まぁ、体感上はSATAと殆ど変わらないんですけどね。。。
とにかくM.2 NVMe SSDも無事にハマる場所にハマって良かった。
あとは余ったケース用にもう一枚M.2 SATA SSDを買うだけかな。。。
5.おわりに
というわけで、今回は余ったM.2 SSDをどうにかしようと色々してみた話でした。
結局M.2のケースは余ったままですが、ひとまずSSDは全部機械に収まったので良かったですな。
皆さんも是非M.2 SSDを買ってみてくださいね!!
(買う時はネジがあるか確認してから買いましょう!)